「令和6年能登半島地震」に関して(お見舞い、被災者支援を行っている皆様へ)

学術集会 循環器病予防セミナー  保健指導セミナー
  循環器病予防療養指導士 循環器病予防総説シリーズ
  FLI計算サイト(ダウンロード可) 循環器病予防eラーニング講座 お役立ち情報

◆日本循環器病予防学会誌 第60巻1号(2025年2月号)発行のお知らせ
   J-STAGE(こちら)よりご覧ください。
   ※論文を閲覧するための購読者番号とPWは事務局からのメールをご確認ください。
◆2024年度理事選挙結果  詳細はこちら
◆日本循環器病予防学会奨励賞について(応募締切:2025/3/20(水)) 詳細はこちら
◆評議員候補者ご推薦について (推薦締切:2025/4/11(金)) 詳細はこちら
 

お知らせ

◆日本循環器病予防学会誌総説シリーズ(無料公開)   循環器病予防総説シリーズ
◆循環循環器病予防エビデンスブック
「循環器病予防総説シリーズ」をベースに作成された書籍  

<関連団体からのお知らせ>
(公社)日本脳卒中協会より『患者と家族のための マンガで学ぶ脳卒中』刊行のお知らせ

2024年度 保健指導レベルアップセミナー 【WEB開催】

2025年3月29日(土):
ICT・新しいモニタリング指標を活用した循環器病予防のための保健指導
 
※10月、11月、1月開催分についてもオンデマンド配信で受講申込を受け付けています。  保健指導セミナー

2025年度 第61回日本循環器病予防学会学術集会  

主題:循環器病の革新的社会予防へ
   Strive for Revolutional Cardiovascular Social Prevention
会期:2025年5月24日(土)~25日(日)
会場:佐賀大学医学部臨床講堂(佐賀県佐賀市鍋島5-1-1)
会長:野出 孝一(佐賀大学医学部長) 

2025年度 第37回日本循環器病予防セミナー  

テーマ:ライフコースから循環器病予防を考える   
<全日程5日間>
前半日程-2025年8月23日(土)、24日(日)
     ※両日午前午後 (WEB 開催)
循環器病予防セミナー
後半日程-2025年9月13日(土)~15日(月・祝)
     会場:札幌医科大学(北海道札幌市中央区南1条西17丁目)

循環器病予防療養指導士認定制度 

第10回(2025年)循環器病予防療養指導士認定試験
・日程:2025年3月1日(土)~3月9日(日) 
・実施方法:CBT(Computer Based Testing)方式
 ※2025年受験申請の受付は終了しました
 

循環器病予防セミナーeラーニング講座

循環器病予防の疫学研究、臨床研究に関する講義など、無料で受講可能です。
(配信:一般社団法人スマートウエルネスコミュニティ協議会)
 ■詳細→ こちら
 

『循環器病予防ハンドブック』第7版 日本循環器病予防学会 編 2014年7月発刊

循環器病や生活習慣病の検査、診断、判定、非薬物療法と薬物療法、ハ
イリスクアプローチとポピュレーションアプローチを組み合わせた健康
づくりの他、循環器病・生活習慣病対策の動向が体系的にわかります。
健診担当者、生活指導をする保健師や予防医学に携わる方、
疫学調査研究をする医療関係者必読の書。
  ■B6判/404頁  ■定価:本体3,800円+税
 
 
■詳細→こちら
   
  2025.3.11現在